-
-
管理者・看護師
貞兼 徳久
Sadakane Norihisa
OUR STAFFスタッフ紹介
あい小倉南KOKURAMINAMI MEMBER
-
-
管理者・看護師
貞兼 徳久
Sadakane NorihisaMESSAGE整形外科・精神科病棟で20年以上の経験を有し、医療安全管理者としての知識と実践力を持ち合わせた看護のプロフェッショナル。病棟では提供できない継続支援を訪問看護で実現したいと考え訪問看護の道へ。一対一で向き合える訪問看護の特性に魅力を感じ、利用者さまの状態変化が安定していく様子を観察し、その変化を伝えたときの笑顔にやりがいを感じている。焦らず何度も説明し理解度を確認すること、小さな変化を伝えることを心がけながら、「地域で生活することをゴールとせず、利用者さまが充実した生活を送れる」ことを目標に、安全も考慮した在宅生活を支援している。
-
-
看護師
男性スタッフ
-
-
看護師
男性スタッフ
MESSAGE精神科での看護経験に長ける。入院治療以外の選択肢が増えている現状を認識し、退院後の生活を直接支援したいとの思いから訪問看護師の道を選んだ。多職種との連携を重視し、包括的なケアを提供することで、利用者さまから感謝の言葉をいただくことに大きな喜びを感じる。利用者さまの良い部分を引き出し、それに伴って感謝される瞬間にやりがいを見出す。何かをしてあげるのではなく、利用者さまに寄り添う関わりを常に意識し、信頼関係を築くことを心がけている。訪問看護を通じて、利用者さまの生活の質が向上するよう支援を続け、より良い在宅生活を実現するために日々尽力する。
-
-
看護師
男性スタッフ
-
-
看護師
男性スタッフ
MESSAGE精神科で20年の豊富な経験を有する、精神領域のプロフェッショナル。在宅生活サポートの重要性を強く認識したことから訪問看護の道を選んだ。訪問を通じて、利用者さまそれぞれの生活環境や思いを深く理解するようになり、利用者さまのありのままの姿を受け止めることが何よりも大切であると考えている。住み慣れた自宅で自分らしい生活を続けられるよう、専門知識と経験を活かしたきめ細やかなサポートを心がけている。「安心してもらえる看護」を目指し、利用者さまとそのご家族の不安に寄り添い、環境を整え、心身の健康を支えることに全力を尽くす。
-
-
看護師
女性スタッフ
-
-
看護師
女性スタッフ
MESSAGE精神科病棟での豊富な経験を有し、病院での初期研修やデイサービスでの認知症ケア研修(オレンジリング取得)を通じた幅広い知識とコミュニケーション技術を習得している。訪問看護を志したのは、退院後の生活が利用者さまにとって重要であり、より深く関わることができると考えたから。訪問看護師として、一人ひとりの利用者さまやその家族と密接に関わり、直接サポートできることにやりがいを得ている。専門知識と経験を活かし「利用者さまから信頼され、安心感を与えられる優しい訪問看護師」を目標に、訪問看護を通じ利用者さまの生活の質向上に貢献することを使命とする。
あい宗像MUNAKATA MEMBER
-
-
管理者・看護師
吉田 真林
Yoshida Maki
-
-
管理者・看護師
吉田 真林
Yoshida MakiMESSAGE保健師、看護師。認定看護管理者教育課程ファーストレベル受講。BLSプロバイダー。内科病棟、手術室、内視鏡室などでの臨床経験を有し、周手術期ケアから終末期ケアまで幅広い看護実践の経験者。利用者さま一人ひとりと深い関係を築き、個別性の高いケアを提供したい想いから、訪問看護の道へ。「あなたがいるおかげで自宅で生活できる」という言葉を支えにしている。利用者さまに適切な知識の提供と安心できるケアを行える経験則からの強みを活かし、訪問看護に必要な専門知識や技術を常にアップデートし、質の高いケアを提供できる訪問看護師を目指している。
-
-
看護師
髙﨑
Takasaki
-
-
看護師
髙﨑
TakasakiMESSAGE内科病棟で糖尿病や膠原病患者のケア、手術部門や消化器内視鏡検査室、放射線検査部門などの勤務経験を有し、幅広い経験と知識を活かした看護実践を行う。訪問看護を通じて、病院では見ることのできない利用者さまの自然な表情に接し、「あなたたちが来てくれるようになって、本当によかった」という言葉に、やりがいと喜びを強く感じている。「利用者さまファーストの姿勢で、いつでも笑顔を忘れず接する」ことをモットーに、豊富な臨床経験を活かして一人ひとりの利用者さまに寄り添い、安心感と信頼を提供できる訪問看護師を目指す。